一人ひとりに合ったケアが
大切だと学びました。
ケアワーカー渡邉 健太
■2016年入職

利用者様の笑顔が
いちばんのやりがい
利用者様にもスタッフにも温かいのがここの良さ。清流の郷には寝たきりの方もいれば、ある程度自立して生活できる方もいるので、利用者様一人ひとりに合わせたケアが大切です。接する時の基本は、利用者様の意思を尊重することです。「お茶を飲んで」と言うだけでなく、それが必要な理由を言うなど、言い方を工夫すると反応が変わります。心が通じて普段笑わない方が笑顔になると、本当に嬉しいです。ここで現場経験を積みながら、社会福祉士の資格を取るのが今の目標です。

利用者様にも
スタッフにも温かい雰囲気
福祉系の大学に在学中、実習や就活でいろいろな施設を見てきましたが、ここ清流の郷は施設も新しくて明るい雰囲気。利用者様に対してだけでなく、スタッフにも温かいのが特色です。就職後、現場に出る前に新人研修を丁寧にやっていただいたり、悩みを相談できる面談を受けたり、先輩にマンツーマン指導でフォローしていただいたりと、初めてでも安心してスタートできました。ここで現場経験を積みながら、社会福祉士の資格を取って、ゆくゆくは利用者様の相談業務もやれるようになりたいと思います。
