静岡厚生会の取り組み

苦情対応窓口

1苦情への対応について

社会福祉法82条の規定により、本会では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えております。
お気軽に苦情・要望をお話しください。苦情解決責任者は、誠意をもって話し合いによる解決に努めます。
その際は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。第三者委員とは、苦情解決に社会性や客観性を確保し、利用者の立場や特性に配慮した適切な対応を推進するために設置されています。第三者委員は、直接苦情を受け付けることができます。また、苦情や相談などは、区市町村(保険者)あるいは国保連合会にも相談できます。

2苦情申出窓口について

サービス拠点や事業の内容によって異なります。
詳しくは、苦情解決担当者及び責任者一覧をご覧ください。

[ 苦情対応窓口 ]

施設 解決責任者 受付担当者 連絡先
厚生苑 清流の郷 特別養護老人ホーム 施 設 長 副施設長
(施設担当)
054-272-0255
ショートステイサービス
デイサービス 副施設長
(在宅担当)
ケアマネジメントサービス
ホームヘルプサービス
厚生苑 新緑の郷 特別養護老人ホーム 施 設 長 副施設長 054-275-5100
ショートステイサービス
デイサービス
厚生苑 さくらの郷 在宅介護支援センター 管理責任者 担当部長 054-269-5005

3苦情の申し出について

苦情は、面接・電話・書面などにより、苦情解決担当者にお申し出ください。
また、「お客様の声」のポストに投書していただくこともできます。

4苦情解決の方法について

受け付けた苦情は、全て苦情解決責任者に報告し、苦情解決責任者が、苦情を申し出た方と誠意をもって話し合い、解決に努めます。苦情解決責任者との話し合いで解決できない苦情については、苦情解決統括責任者が対応します。
苦情解決統括責任者(又はその委任を受けた者)は、本会に設置する苦情解決委員会にて対応を協議するとともに、苦情を申し出た方と誠意をもって話し合い、解決に努めます。

5苦情解決第三者委員について

苦情解決に社会性や客観性を確保するとともに、利用者等の立場や特殊性に配慮した適切な対応を推進するため、苦情解決第三者委員を設置し、次の2名の方に委嘱しています。(敬称略)

坂野 浩義(民生委員・児童委員)
山本 正樹(民生委員・児童委員)

*第三者委員が取り扱う苦情は、本会の実施する事業のうち、福祉サービスを対象とするもので、苦情を申し出た方は、苦情解決第三者委員に話し合いへの立ち会い・助言を求めることができます。
苦情解決第三者委員は、話し合いの立ち会いにおいて、苦情内容の確認、解決案の調整、助言、話し合い結果や改善事項等の確認を行うほか、苦情解決第三者委員に直接苦情を申し出ることができます。
苦情解決第三者委員への申し出を希望される方は、苦情受付担当者にご連絡ください。(その際、苦情の内容を伝えていただく必要はありません。)苦情解決第三者委員と調整のうえ、連絡方法をお知らせします。

6他機関への申し立てについて

本会で解決できない苦情は、他の機関等に申し立てることができます。
なお、申し立てできる機関は、事業・苦情の内容により異なります。詳しくは、苦情受付担当者まで、お問い合わせください。

[ 市区町村(保険者)あるいは国保連合会の苦情対応窓口 ]

静岡県福祉サービス運営適正化委員会 所在地 静岡市葵区駿府町1番70号 県総合福祉会館内
電話番号 054-653-0840
FAX番号 054-251-7508
国民健康保険団体連合会 所在地 静岡市葵区春日2丁目4番34号
電話番号 054-253-5590
FAX番号 054-205-3315
静岡市介護保険担当窓口 所在地 静岡市葵区追手町5番1号
電話番号 054-221-1377
FAX番号 054-221-1298

厚生苑清流の郷

清流安倍川のほとり 豊かな自然と
暮らしが調和した自然共生型介護施設

厚生苑新緑の郷

静岡の伝統文化と暮らしが融合した
官庁街から徒歩圏内の都市型介護施設

厚生苑さくらの郷

地域福祉の活動拠点
〜地域貢献・福祉人材育成〜

054-272-1100 メールでお問い合わせ